初婚継母:なちさんの場合
■プロフィール お名前: なちさんステップファミリー歴:20年 ご家族の構成: 初婚継母の私、夫は死別後再婚実父で年の差夫婦。継娘(成人)、実息子(中学生)。娘は結婚独立し3人のママに。私は50歳を前にして孫3人のばあ… 続きを読む »初婚継母:なちさんの場合
■プロフィール お名前: なちさんステップファミリー歴:20年 ご家族の構成: 初婚継母の私、夫は死別後再婚実父で年の差夫婦。継娘(成人)、実息子(中学生)。娘は結婚独立し3人のママに。私は50歳を前にして孫3人のばあ… 続きを読む »初婚継母:なちさんの場合
■プロフィール お名前: はむぞうさんステップファミリー歴:10年 ご家族の構成: 初婚の私(継父)、妻(配偶者と死別)、妻の連れ子(継子、男の子、当時9歳)、実子(男の子)2人。 経緯:妻とは1年の交際を経て結婚しま… 続きを読む »初婚継父:はむぞうさんの場合
■プロフィール お名前: いずみさんステップファミリー歴:15年 ご家族の構成:再婚実母の私、初婚継父の夫、実子娘(26歳)、実子息子(23歳)が同居。実子たちは幼いころは定期的に実父と面会交流していたが、再婚後は年1… 続きを読む »再婚実母:いずみさんの場合
■プロフィール お名前: マイさんステップファミリー歴: 20年 ご家族の構成: 実父(58歳)、継母(52歳)、私、実妹(28歳) 経緯:6歳の時がんの闘病中だった実母と死別。父方の祖父母や叔父の家でお世話になりなが… 続きを読む »継子:まいさんの場合
現代のステップファミリーの多くは離婚を経ての再婚です。前の結婚、離婚における課題は様々ありますが、こと子どもに関しての課題において、日本の現状は諸外国に比べ、制度的に何年も遅れているといってもおかしくありません。制度が整… 続きを読む »専門家に聴く 面会交流の意義
ニュースレター Vol29(2008年発行)より~離婚を乗り切るためのプログラム~ Divorce Transitions Program 離婚後、あるいは再婚後も離れて暮らす親との面会交流は、日本で… 続きを読む »ステップファミリーの面会交流
継母になるときに抱く夢のような期待について ニュースレター Vol2(2001年発行)より ~エミリー・ヴィッシャーさん生前のエッセイ~エミリー・ヴィッシャーさんは、夫のジョンさんとともにSAA(ステップファミリー・アソ… 続きを読む »継母になるときの期待